自分で遺体を運ぶ

TEL:0120-497-594年中無休/24時間受付

■相談・お見積り・お申込み

緊急・お急ぎの方
タッチすると電話がかかります

LINEで相談・お見積り
24時間以内に返信いたします

自家用車でご遺体を搬送するPrivate Car

ご搬送する前に

近年ではミニバン車両が増え、自家用車でご遺体搬送を希望される方も多いです。
自家用車でご遺体搬送を行う場合、様々な条件をクリアしなければなりません。
当社ではご家族の方が安全に搬送できるサポートを行っております。

注意① レンタカーNG!

レンタカーNG

注意② 死亡診断書を携行

死亡診断書を携行
犯罪性を疑われる可能性があるので、レンタカーでのご搬送はご遠慮下さい。 死亡診断書の原版又は火葬許可書(コピー不可)を必ず携行して下さい。

注意① レンタカーNG!

レンタカーNG
犯罪性を疑われる可能性があるので、レンタカーでのご搬送はご遠慮下さい。

注意② 死亡診断書を携行

死亡診断書を携行
死亡診断書の原版又は火葬許可書(コピー不可)を必ず携行して下さい。

料金のご案内Private Car Price

定額料金

出発|自宅

定額料金|¥77,000(税込)

長距離搬送に適したご納棺・運転アドバイスをさせて頂きます。

お棺
提供地域 東京・神奈川・千葉・埼玉
料金 ¥77,000(税込)
お支払方法 現金/クレジットカード
お支払期限 その場でお支払い
推奨車種 ミニバン車両限定
料金に含まれる物 お棺防水シーツドライアイス安心サポート

注意事項

ご遺族(家族)が亡くなった方を自家用車で搬送する場合、法律的に規制はありませんが下記の内容を理解し遵守して下さい。

・ 必ず、家族の自家用車で家族が同乗して下さい。

・ ご遺体の状態により体液が漏れる場合があるので、お棺に納棺した状態が絶対条件となります。

・ 故人を直接座席に座らせてのご搬送は絶対におやめください。

・ 搬送専用車両や霊柩車でない一般車両にご遺体が乗っている時、何かしらの事態(検問・事故等)で警察に質問された場合、身分を証明する物を掲示し説明ができなければなりません。

・ 自家用車でのご搬送は、リスクも伴います。自己責任でお願いします。

自家用車の下準備・乗せ方

①座席を倒す
2列目・3列目の座席をフルフラットにしできるだけ平らになるようにする。
②空のお棺の乗せる
空のお棺を写真(ピンク部分)に乗せてみて安定するか確認する。
③納棺後、車両に乗せる
納棺をし車両に乗せます。男手が3~5人は必要となります。降ろす際も男手が必要です。
手順①

①座席を倒す
2列目・3列目の座席をフルフラットにしできるだけ平らになるようにしてください。

手順②

②空のお棺の乗せる
空のお棺を写真(ピンク部分)に乗せてみる。棺と座席の間に隙間がなくなるようクッション等を挟み安定するか確認する。

手順③

③納棺後、車両に乗せる
納棺をし車両に乗せます。その時、男手が3~5人は必要となります。降ろす際も男手が必要ですので予め手配をお願いします。

よくある質問Private Car Faq

Q|自家用車に遺体を載せても大丈夫?

ご家族の自家用車でしたら問題ありません。但し、死亡診断書(死体検案書)を必ず携行してください。

Q|乗用車ですが搬送はできますか?

乗用車での搬送は不可能とお考え下さい。自家用車での搬送はミニバン車両のみとなります。

Q|レンタカーを使うのは大丈夫?

レンタカーでの遺体搬送はご遠慮ください。レンタカー業者へご確認をお願い致します。

Q|警察の許可は必要?

警察への届出・許可は不要です。

Q|必要書類は何ですか?

死亡診断書(死体検案書)又は火葬許可書の原版 (コピー不可)・ 故人の身分証明書(写真付きが望ましい)

Q|同乗者は?

必ずご家族が同乗してください。一般車両にご遺体が乗っている時、何かしらの事態(検問・事故等)で警察に質問された場合、身分を証明する物を掲示し説明ができなければなりません。

Q|ご遺体の処置はどうすればいい?

長時間の移動に適した処置を当社スタッフが行い、ご納棺をさせて頂きます。(但し、ご遺体の状態によっては自家用車での搬送は危険な場合もあるので予めご了承下さい。)

Q|納棺の時、旅支度はするの?

納棺する際、旅支度(白装束)等は行いません。各地域・宗教により旅支度の作法が異なるので、到着先の葬儀社様にて行う事をお勧めします。

Q|運転で注意することは?

急ブレーキ ・ 急発進 は厳禁です。雪道を走るイメージで運転を心がけて下さい。

0120497594

<< 前のページに戻る

支払方法

現金/クレジットカードクレジットカード

お申込み

TEL:0120-497-594
受付|年中無休24時間受付
社名|はるかの遺体搬送
資格|一般貨物自動車運送(霊柩)事業 第479号

本日の運行状況